もい~。キートス。アンテークシ。(こんにちは・ありがとう・すみません)
最近「ポルッカナ(人参)」を覚えましたよこみんです。
突然の日記前フィンランド語講座自己紹介編(全編カタカナ)を行います!
ヘイ! やあ!
ハウスカタバタ はじめまして
ミナオレン ヨコミン ヨコミンです
〃 ヤパ二ライデン 日本人です
ん~!難しい!「ミナオレン」と「ニメニオン」は何が違うんだろう
前回の日記はこちら
今日はフィン語とブログ作業に時間を充てました。
ホストファミリーとの距離感
絶妙に心地よいです。
「礼儀正しくなくて大丈夫!」
「家のように家族の一員として使って良いから!」
「(昨日うまくいかなくて落ち込んでいるわたしを見て)まだ数日しか経ってないから大丈夫!大事なのはあなたが深刻に考えすぎないことよ!」
あぁなんか、まだ1週間も経ってませんが、初めて会った時から会話も楽しく丁度良い距離感でいてくれてるなぁとすごく感じます。
HSPなのでいろんなことをごちゃごちゃごちゃごちゃ、フィンランドに来てまで考えてしまうわたしですが、ここの家族に会えただけでもすごくよかったなと実感するのでした。
うん、オペアに来た目的とか大切にしたいこととかいろいろ考えちゃうけど、まずはここに来れてるのがすごいっ
フィンランド生活5日目【2020.10.06】~なんと!~ まとめ
なんと今日、子どもちゃんが「もうよこみんのこと忘れないよ」と言ってくれました。
期待しないけど、ありがとう~。
折り紙持ってきてて本当によかった。
折った鶴やバラ、大切そうに持ってくれていて、破いたり人形のお布団にしたりと思い思いの遊びができているようです。
ちなみに中にシールが入っていて、これも好評でしたよ。(彼女は2歳後半)
持ってきてよかった物、これは要らなかったと思うもの、持ち物注意点はこちら
いつも読んでくれてありがとうございます!
「これができてない」「あれができてない」といつも何かが完璧にできてないとダメだと思ってしまわないようにしよう~。