フィンランド生活6日目
昨日の「ミナオレン」と「二メニオン」の違いが分かりました!
「二メニオン~」は「My name is~」のような感じで「わたしの名前は~です」で
「ミナオレン~」は「I'm~」のような感じで「わたしは~です」だそうです!!
ひとつずつ新しいことを無理なく知れる感じが心地よいです。
昨日の記事はこちら
お散歩に出ました
時間があったので、散歩に出ました。
図書館に行ってみたけれど、入れなかった…!
「今はスクールキッズのみなんだ~」と言っていた…と思います。
紅葉がきれい!
それぞれの家の庭が広いところや窓が広くて開放的なところがとても好みで、
「やっぱりフィンランド良いなあ~」と再確認しました。
フィンランド語
ホストマザーと子どもちゃんが家具の単語を教えてくれました。
クッションは「トゥーヌゥ」
靴は「ケンカ」(「ゲンカ」っぽい感じもします)
棚は「カッピ」
テレビは「テルッカリ(スラングみたいなとこもあるらしいです)」
さて、これは…?
何か書きたかったのかなっ
他にも
朝食=「アーモパラ」
昼食=「ローナス」
間食=「バリパラ」
夕食=「イウロンリネン」
夜食=「イルタパラ」
と教えてもらいました。
子どもと遊ぶ時に便利なフレーズも今月中にまとめます!
フィンランド生活6日目【2020.10.07】~散歩~ まとめ
ホストファザーの同僚に会ったりホストマザーの仕事仲間に会ったりしましたが、みんな「Welcome to Finland!」と言って歓迎してくれます。優しいなぁ。
寝る前にギターを弾いてあげたのですが、わたしが弾いた曲は「禁じられた遊び」
でも元気よく踊っていたのが何ともかわいかったです(^^♪