

一生に一度は行きたいモルディブ。
「ハネムーンでしか行けないよね?」「1泊4万円はするでしょ?」と思っていませんか?
たしかに、モルディブの平均予算は60~100万円です。
しかし、今回モルディブ旅行を格安18万円で大満喫することができました。
気になりませんか?平均予算の3分の1、いや5分の1に抑えられるんですよ。まるで夢のよう…!
この記事では、格安18万円以下でモルディブ旅行を大満喫するポイント3つをご紹介します。
こんなモルディブ旅行を計画している方におすすめ
- 18万円以下で
- ハイシーズンしか休みが取れなくても
- 水上コテージじゃなくても良いから
- 一週間ほどきれいなホテルに滞在して
- マリンスポーツをしながらモルディブを満喫したい
渡航自粛要請
3/25外務省から海外渡航自粛要請が出ました。最新情報は外務省HPのチェックをお願いします。
一刻も早い終息を願っています。
ポイント
1 ローカル島に滞在しよう!
2 エージェントはS&Yツアーズトラベルに頼もう!
3 格安航空券をゲットしよう!
Contents
旅行日程
時期 8月10~15日(5泊6日)
人数 2人
総費用 1人あたり約18万円
宿泊費:約32000円
航空券:約72000円
現地費:約55000円
どんな体験をしたのか、別記事にまとめたので気になる方はこちらをご覧ください。
ローカル島に滞在しよう
今回はローカル島である「マーフシ島」に滞在しました。
マーフシ島ってどんなところなの?
首都マレからスピードボートで約30分25$で行くことができる、地元の人たちが暮らす島です。(公共フェリーで約2時間2$など行き方は様々あります。)
コテージが立ち並ぶようなリゾートとは違って、学校があったりスーパーがあったりと、モルディブの暮らしぶりを体感することができます。
1泊ですぐに数万円飛んでしまうリゾート島の水上コテージと比べて、今回泊まったゲストハウス「アラカアットマーフシ」では1泊約6000円で泊まることができました。
どこに泊まったの?
ゲストハウス「アラカアットマーフシ」です。
ゲストハウスと聞いて、「民宿…?古い?汚い?」と思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした。
むしろ大理石で囲まれたかのようなお部屋で、適度に入ってくる自然光が気持ちよく、虫に悩まされることもなく期待以上に快適に過ごすことができました。
エクスカーション表も載せておきますね。
何と言ってもこのゲストハウスの良い所はスタッフの皆さん!
エクスカーション中の丁寧なレクチャーだったり、英語が分からないときの対応だったりがきめ細かくすごく頼りになりました。
そして旅中ずっと笑っていたというくらいとても面白い方たちでした。
また来るね!と言ったのに「ドントカム!(来ちゃだめ!)」なんて掛け合いをしたのも良い思い出です。
ご飯やロケーションは?
旅先で気になるのはやはりご飯のお味。
それが味濃いわけでもなくエスニックな感じもなく、とても美味しくて大満足でした。
そしてそれほど高くもありません。日本と同じくらいの相場ですね。
ふと見た景色が最高です。
リゾート島との違いは?
プライベート感、高級感、自分達だけの空間があることがリゾート島の良さだと感じました。
ハネムーンではなく、友達同士で行く旅行や卒業旅行であればローカル島でも充分に楽しむことができます。
ローカル島滞在でも、「デイトリップトゥリゾート」と言って旅行日程に1日だけリゾートに行く日を設定してしまえば、リゾート気分を味わうこともできます。
そうすることで、「モルディブの綺麗な海でのマリンスポーツを楽しみながら、リゾートでの優雅で贅沢なひと時を過ごす」ことができます。
是非、ローカル島滞在でも、リゾートに行く日を設定することをおすすめします!
エージェントはS&Yツアーズトラベルに頼もう
以下のサポート内容が受けられます。
空港からホテルへの送迎
マーフシ島へのボート乗り場案内
日本語ガイドによる首都マレツアー
滞在中困ったときのサポート
何より、自分の希望を伝えてその要望に合わせたプランをかなり細かく提供してくれるところが素晴らしいです。
そして、侮るなかれ、モルディブのボート乗り場。
とにかく、看板があるわけでもない、乗り場が分かれているわけでもない、すごく曖昧な場所から自分が乗る船を見つけ出すのは至難の業でした。
他の人に聞いてもよかったのかもしれないけど、案内されなかったら絶対分からなかったです…。
充実した旅には安心感が付きものですよね。旅行地で迷ってしまったら頼れる人はその場にいません。
そんなとき、「旅中に何か分からないことがありましたらいつでもご連絡ください。」と日本語で頼れる人が現地にいたらどうですか?
いざというときには頼れる人がいるという安心感を得られる S&Yツアーズトラベル、ほんとにおすすめです。
格安航空券をゲットしよう
中国東方航空で航空券を購入することができたら、大幅に費用を抑えられます。
今回はじゃらんenaで予約をしました。
・2ヵ月前に予約したこと
・乗り継ぎ便にしたこと
・時間帯を工夫したこと
がポイントですね。
この2つに注意!~航空券を買うとき~
・もしものためのキャンセル保険がかけられること
・もしキャンセルしてしまったときの事務手数料が安く抑えられること
スカイチケットやANA、エアトリなどで航空券を買ったことがあるのですが、何度、泣く泣くキャンセルの電話をして、そのたびに「手数料」を取られたことでしょう…。
皆さんは、そうならないように「もしものこと」も考えて効率よく航空券を購入するようにしましょう。
モルディブ旅行はローカル島滞在なら格安18万円で大満喫できる!【ハイシーズンでもOK】まとめ
ポイントは3つ。
ポイント
1 ローカル島に滞在しよう!
2 エージェントはS&Yツアーズトラベルに頼もう!
3 格安航空券をゲットしよう!
アフターコロナに行ける旅は、幸せのかみしめ方が違うかもしれませんね。
自由に海外旅行が行けるようになったら、是非格安でモルディブを満喫しに行きましょう!