

たとえば、これ
|
化粧品などいずれ買う高級コスメがお得にポチッとゲットできちゃいます。
消耗品なども一気にまとめ買いすると、買いに行く手間も省けて一石二鳥です。
|
なんとスマホまで(こちらは1月15日限定でポイント最大19倍)
|
超目玉アイテムなど大特価セールもやっています。
エントリーや商品検索は以下リンクからどうぞ!
Contents
楽天お買い物マラソンとは?
複数の店舗を利用することでポイント獲得率がアップする驚きのキャンペーンです。
月に1~2回、開催されます。
さらにお得にポイントゲットするためには…
SPU(楽天スーパーポイントアッププログラム)を攻略しよう
上記のショップ買い回りで最大29倍、
さらに楽天の各サービスを利用することによって、ポイント付与率は最大44倍まで増加します。
単純計算で10000円購入なら1500円、20000円購入なら3000円お安くなるわけですから…
利用しない手は無いですね!
海外にいながらわたしが利用している楽天サービスは
・楽天会員(+1)
・楽天カード(+2)
・楽天銀行(+1)
・楽天証券(+1)
・楽天Kobo(+0.5)
なので5.5倍(+買い回り○倍)で買い物ができています!
おすすめ楽天サービス
Rebates
Rebatesを要チェック
楽天市場に存在しないECサイトでの買い物にもポイントが付きます!
Qoo10やAppleStore
AppleStoreもポイント還元対象なのには驚きました。
楽天Kobo 楽天ブックス
今回わたしはこちらを購入しました。
|
HSPさんにとってはグッとくるお話なのではないでしょうか…
楽天トラベル
ご旅行好きの方には楽天トラベルも良いですね。
楽天ポイントをゲットした後の使い道は、楽天証券!銀行口座と連携してさらにお得に
ゲットしたポイントで投信を買いましょう!
楽天証券から投資信託できます。
わたしも半年ほど前(2020年6月)から始めていて、利益は+12%となりました♪
最初は100ポイントからでも大丈夫!
何にもしてないのにポイントを入れるだけで気づいたら112円になってたら嬉しいですよね
それが1000円だったら、10000円だったら…と考えるだけで楽しいです。
投資とか資産運用とかよく分からないなぁ…という方も、ポイントを入れるだけなら
リスクを最小限に抑えられて取り組みやすいのでは?
【2021年1月9~16日】楽天お買い物マラソンを攻略しようブログ まとめ
買い物してるうちに何倍になってるのかも分からなくなってしまう…
それほどにお得なのが楽天お買い物マラソン。
月に1~2回のこのお得なチャンスを逃さず、ぜひ活用してGOL高めていきましょう!